三方よしカレンダー

2017年5月18日木曜日

第114回三方よし研究会を開催しました。

第114回NPO三方よし研究会
日時:平成295 18日(木) 18:3020:30
場所:湖東記念病院 花の木ホール
(当番:医療法人昴会、わたむきネット)

ゴール
・わたむきネットの活動を知ってもらう
・形成外科・褥瘡の知識を深め、在宅での支援のあり方を考える。
・お互いに顔の見える関係性と連携を深めあい、支援が円滑になる。

【情報提供】18:3018:35
市民公開講座 第7回心臓病で命を落とさないために 528日 八日市文芸
PEGサミット in びわ湖2017 729日〜30日 アヤハレークサイドホテル
 講演・GW・実技セミナー充実したものなので是非参加を
東近江圏域介護職員初任者研修の報告
7月の三方よし研究会について

湖東記念病院院長挨拶

【活動報告】18:3519:00
 わたむきねっと(日野町地域医療・介護・福祉連携ネットワーク研究会)の活動報告
  日野町地域包括支援センター 坂田保健師
日野町は広いまち:端から端まで30分ほどかかる
小さなコミュニティのつながりも強い
人口:21,757人、7,972世帯、高齢化率28.95%
医療と介護 くらし安心マップ
施設が多い、病院1開業医8
デイサービスは増えているが、ヘルパーさんが減っている、訪問リハビリが少ない
施設志向が強い
介護保険(17億5000万円)における入所費用が高い
全体の人口は減り、生産年齢人口は減っていくと予想されている
平成24年11月よりわたむきねっと準備委員会発足
平成25年7月第1回わたむきねっと開催(3ヶ月に1回開催)
研修会を中心 → グループワークも → 体験も取り入れて
参加者の反応も聞き、今後も検討委員会を考える
平成29年度は医療から介護、看取りまでを日野町でするなら?をテーマでシリーズ開催予定
身近なところにある疑問を解決する小さな講座を交え、グループワークを中心に展開する
小さな町なので、連携はできているが、これからも頑張っていきたい


30分学習会】19:0019:30
 形成外科の紹介+褥瘡について
  能登川病院 形成外科 荒川医師


褥瘡の定義:外力がかかることで骨によって圧迫されてできた
好発部位:仙骨部、尾骨部、踵骨部、
褥瘡の深さ:ステージ分類
原因:圧迫とずれ、ずれにかかる力は、骨に近い深部組織が大きい
深部損傷褥瘡:表面よりも深部組織の障害が強い
創傷治癒の2本の柱
wound bed preparation
 ・壊死組織の除去
 ・ポケット切開
moist wound healing
 ・湿潤環境を保つ→自然治癒力を最大限に生かす
 ・外用剤
 
外用剤を用いた具体的な治療の流れ
黄色・黒色 → でブリードマン
壊死組織がなくなったら、肉芽促進
肉芽が盛り上がったら、上皮化を促進

創傷被覆材について
 →適切な(量・質)創傷被覆材が大切
感染 銀イオン製剤
浸出液 ハイドロサイト、アクアせる
乾燥 デュオアクティブ
出血 カルトスタット

陰圧閉鎖療法
吸引機気を使って陰圧をかける → 4週間しか使えない
理由
・浮腫の除去 → 血流の増大 → 治癒
・陰圧により細胞が変形 → 細胞外マトリックス合成の促進 → 肉芽形成促進
・血流が増大すると細菌数も減少
・慢性潰瘍からの浸出液は、細胞増殖抑制因子が含まれる。浸出液の除去
・その他、傷縁を引き寄せる、壊死組織が自己融解
欠点:動きにくくなる
 
再建手術:保存的治療では治癒困難であれば、手術
・骨、靭帯、関節、腱などが露出
・骨髄炎を合併

褥瘡の再発率は高い
手術による侵襲は大きい
褥瘡がある場合は、全身状態も低下している
一ヶ月程度の安静が必要

ほとんどの褥瘡は保存的治療で行なっている

大切なことは、作らない、悪化させないこと。

【形成外科について】


【実技体験】19:3020:05
 効果的なポジショニングの実技体験をしてみよう 
  〜グループごとに講義を受けながら実技体験をしてもらいましょう〜
  講師 アルケア



目的:体圧分散、体位変換・拘縮予防、正しい姿勢
アセスメント:圧がどこにかかっているか?
肩甲帯、太もも裏、ふくらはぎ で支える
尖足予防


【指定発言】20:0520:20
 往診医:河村医師
 日野駅の近くからやってきました。ポジショニング、大変勉強になりました。
 内科医として褥瘡を診てきました。介護の職種と連携して、早期発見できている。
 傷の湿潤療法、以前はサランラップ
 切開など外科的な処置が必要な場合は、皮膚科、形成外科と連携を取っている


 ヤマシタコーポレーション 谷口順一さま
 福祉用具のレンタルをしています。
 今日は、初めて参加させていただきました。
 ポジショニングの体験をさせていただき、楽な姿勢が良くわかった。
 在宅で専門職のアドバイスがもらえるとありがたい
 退院前支援として、外泊、退院前から福祉用具を使ってもらっている。

 アルケア 
 ポジショニング(コンフィット)、ストマ、ドレッシング、衛生材料を提供しています。
 今回、初めて参加させていただきましたが勉強になりました。
 まるわかり褥瘡ケア(web)をごらんください。(無料)

【自己紹介】


【次回案内】
 第115NPO三方よし研究会
 平成29615日(木)18:3020:30
 当番:びわこ学院大学・東近江介護サービス事業所協議会施設部門
 会場:地域密着型特別養護老人ホームきいと
【次々会案内】
 第116NPO三方よし研究会、迎えのバスあり(15:00近江八幡、15:30八日市)
 平成29年722日(土)16:00〜、終了後18:30〜懇親会(BBQ 5,000円)
 当番:湖東歯科医師会、東近江薬剤師会・八幡蒲生薬剤師会、訪問看護・訪問リハビリ

 会場:八日市ロイヤルホテル

皆さま、今回もありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿