三方よしカレンダー

2016年4月23日土曜日

第101回三方よし研究会を開催しました

4月21日(木) 近江温泉病院にて第101回三方よし研究会を開催しました。

今回は、「移動手段を考える」がテーマです。
脳卒中や脊髄損傷などで障がいを抱えられた方が地域に帰られたあと、移動手段がないことに困られている現状があります。
それを、リハビリスタッフ、自動車学校、警察(運転免許センター)が連携して、自動車運転をサポートした事例報告をしていただきました。

近江温泉病院 奥野さんの発表

八日市自動車教習所の谷口さん

多職種でグループディスカッションを行いました。

 滋賀県警(運転免許センター)谷口さんからのコメント

滋賀医大 一杉先生からのコメント

今回も、たくさんの方に参加していただき、多職種で地域の現状と課題について考えることができました。
内容については、後日三方よし通信としてまとめさせていただきます。

当番の近江温泉病院さん、ありがとうございました。
次回は、5月19日(木) 湖東記念病院さんです。


2016年4月15日金曜日

第101回三方よし研究会のお知らせ

日時:平成28年4月21日(木) 18:30〜20:30
場所:近江温泉病院 総合リハビリテーションセンター 理学療法室   
(当番:近江温泉病院)


主な内容

ゴール
・東近江地域の活動と参加・移動手段について共に考え、学ぼう!
・高齢者・障害者(要支援・要介護者等)の活動参加・外出継続の為の移動支援を考える。

情報提供
   湖東歯科医師会 など

30分学習会
   近江温泉病院における自動車運転支援について現状と課題
   八日市自動車教習所における運転支援の取り組みの紹介事例報告

グループワーク
 高齢者・障害者(要支援・要介護者等)の活動参加・外出継続の為の移動支援を考える。
  テーマ
  皆さんが当事者となったら・・
  運転を諦めたら、生活はどう変わりますか
  高齢者、障害者、要支援要介護者の運転について
  最近のニュース、出来事、エピソード
  学習会、事例報告の感想
  運転困難、家族で誰も運転が出来なくなった場合、地域での様々な移動支援あれこれの情報交換
  こんな支援があればいいのにな・・・

まとめ
   指定発言 滋賀県警本部交通部運転免許課

自己紹介