三方よしカレンダー

2018年9月30日日曜日

私から届けたい一言メッセージ(ご報告)


私から届けたい一言メッセージを多数いただきましたので、ご報告いたします。



担 当:近江八幡市総合医療センター

開催日:H30920日(木)

テーマ:人生最終段階における意思決定支援~アドバンス・ケア・プランニングの視点から~



ACPについて、流れやどのような項目を聞くことで、患者様の本心を引き出すことができるのか等、大変勉強になりました。



・透析患者さんにおいても、最終段階の意思決定支援をしています。そこでは患者さん本人の意思が第一と思えています。うちの透析室ではACP用のノートを作成しています。これからもこのような勉強会に参加したいと思います



・初めて参加して、学生でわからないことも多かったけど、多職種の方の引き出しの多さにびっくりしました。勉強頑張ろうと思いました



・実際に現場で働かれている方からの視点でお話をされていてとても勉強になりました



・いろんな職種の方の意見や、実際患者の方と関りが参考になりました。この様な機会は初めてだったので緊張しましたが、良い体験になりました



・現場の出ている方ばかりで実際にどのようにして仕事をされているのかが参考になりました。ありがとうございました。機会があればまた、参加させて頂きたいです。



・ご本人、ご家族と一緒に最後のことについて話すということは、初めてで大変勉強になりました。相談員として勤務しておりますが、既に意思決定ガム透かしい状態の方が多く、本人を交えて話すことの大変さを知りました。



・ロールプレイは大変参考になりました。患者役として、自分の事も大事だが、家族のこともすごく気になりました。



ACPと一言で言っても、急性期病棟でのACPと在宅でのあるいは癌治療でのACPとは時間軸が大きく違うことを学びました勉強になりました。



・今現在、ACPを行う場面に遭遇しているので、大変参考になりました。

患者が意思決定しても、病状の変化により決定者は色んな判定をしなければならない。事前に判定材料を確認することも重要である事がわかった。



・在宅サービス事業に従事する自身にとって昨今”看取り”のケースが増加傾向にあります。自身の立場からアプローチ可能なACPについて改めて考える良い機会となりました。



・新しい試みでよかったです。それぞれがいろんな立場に立つ経験が良かったです

代理決定者、息子さんが(40歳ぐらいの設定)「ENTできる。元気でいるし、そんなこと(命の事)わかりません。考えたことないです」ドキッとしました。

病状の説明受けていても理解できない受け止め出来ない設定在宅であるあるだな~と思いました。



・急な事故や病気で自分の意思が表現できないケースがない保障はありません。普段から家族に自分の意思を話してみようという気持ちになりました。本日はありがとうございました。



ACP研修に何度か参加していますが、毎回大変難しく思っています。医療の場でこのようなことを求められることもあるので、今回の参加は大変勉強になりました。



・いつかは自分も代理人決定者になるだろうし、患者の立場になる可能性も大であることを改めて考える場でした。今日のロールプレイで感じたことや皆さんお感想も思いながら、そういう場面で向き合えるようにしたいと思いました

0 件のコメント:

コメントを投稿